こんにちは。
吉祥寺のお隣、JR三鷹駅南口から徒歩3分の朝ヨガ教室、dinacharya yoga(ディナチャリア ヨガ)の溝口です。
栗・かぼちゃが美味しい時期ではありますが・・先日、京都のお土産で抹茶をいただいたので・・今日の私は抹茶推しです!!笑
抹茶には健康にいい成分がいっぱい
日本で昔からたしなまれている抹茶。
お茶席での所作が優雅で、高貴な印象があるからこそ、日常的に飲むのは何だか難しい・・と敬遠している人も少なくないのではないでしょうか。
何となく敷居が高いイメージ・・・(私だけでしょうか。笑)
最近では、外国人観光客の間で日本を代表する味として抹茶人気が高まっているそうです。
実際に、先日インドへ行ったときに抹茶味のお菓子を持って行って、出逢った人たちにあげると、とっても喜んでもらえました。
味もさることながら、海外で人気の理由としては、抹茶が体に良いと言われていることにも関係があるそうです。
・・・と言われると、日本人としては、放っておけないですよ・・ね??
あの濃い緑色と、少し苦みのある味は、何となく体に良さそう・・というイメージだけでなく、実際に何にいいのか、みなさんはご存知でしょうか??
・・・
安心してください。私は知りませんでした。笑
なので、調べたことを以下に紹介しますね!
・・抹茶に含まれる栄養には、主に、↓のようなものがありました。
カフェイン
利尿作用があり、脳の神経を興奮させて眠気を覚まし、作業能力や運動能力を上げる効果がある。カテキン
渋みの成分。血圧が上がるのを抑えたり、血液中のコレステロールや血糖値を調節したりする。抗酸化作用や老化を防止する作用があるのでアンチエイジングに効果あり。ガンや菌を防ぐ働きも。サポニン
カビを防いだり、炎症を防いだり、アレルギーの抑制にも効果あり。肥満防止にも♪ビタミン類
ビタミンA、B2、C、葉酸などが含まれている。お腹の調子を整える作用がある。
その他、アミノ酸やミネラル、食物繊維などもたくさん含まれています。
・・・抹茶
・・・すごい。
というか・・・
朝ヨガの練習と組み合わせたら、すっっっっっごく体に良さそう!
日常的に抹茶を飲むには・・!?
とは言っても、お茶碗と茶せんでお茶をたてるのって、道具も揃えないといけないし、面倒だし・・と思うと、ちょっぴり敷居が高く感じますよね。(私だけ??2回目。笑)
確かに、きちんとお茶をたてた方が本来の抹茶の風味が楽しめますが、、もっと気軽に取り入れたい(めんどくさがりやな)私は、シェイカーを活用しています。
メモリ付きで飲み口が広く、飲んだ後も洗いやすい実用性の高いものを愛用しています。(ここにもめんどくさがりや感が・・笑)
スプーンで抹茶をシェーカーに入れ、水やお湯を入れてシェイク!! あら簡単! アイスでもホットでも抹茶が楽しめます^^
お好みで牛乳を注げば抹茶ラテに♪
ちょっぴり手間をかけれるときは、ミキサーにバナナと豆乳、抹茶を入れて10秒!
↓これは本当に美味しいのでおすすめ!!おすすめ!(大事なことだから2回言います。笑)
バナナもカリウム豊富ですし、腹持ちも良いし、マイブームになって毎日飲んでいます。
更には、google先生によると、「カルピスやホットチョコレートに混ぜて飲むのも、甘さとほどよい苦みがあって美味しい」という情報も出てきました・・
気になる・・
ということで、抹茶の魅力が伝わりましたでしょうか??
健康や美容にも効果があるし、ヨガとの相性もばっちり良さそうなので、私はこのまましばらく抹茶生活つづけてみます♪
みなさんも何かおススメの抹茶レシピや抹茶商品などありましたら、是非教えてください^^
9月も本日が最終日で明日からは10月となりますが、日々、健やかに過ごすことができますように。
favorites(すきなこと・もの):
yoga・人の笑顔・旅・海・寝ること・食べること・のんびりした時間==============================================
dinacharya yoga(ディナチャリア ヨガ)
http://dinacharyayoga.com
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3丁目37-8 KMビル2階
info@dinacharyayoga.com
==============================================