こんにちは。

東京・三鷹の朝ヨガ教室 dinacharya yoga(ディナチャリアヨガ)の溝口です。

お気づきの方もいるかもしれませんが、最近ブログの更新頻度が上がっています・・よね・・?

なぜか分かりますか??

・・

なぜかと言いますと・・

ノートパソコンの修理がようやく終わって無事に戻ってきたからです!(もったいぶって言うことでもない。笑)

ノートパソコントラブルについては、こちらのブログをどうぞ。⇒空白期間の理由。

それにしても、結局なんだかんだ2ヶ月くらいかかりました。泣

ゴールデンウィークはさみましたしね・・。

とは言え、自分では修理できないので、きちんと使える状態になって戻ってきてくれただけで、私はごきげんです^^(ゆえにブログの更新頻度も上がります。笑)

今後も、気まぐれ更新ではありますが、どうか、あたたかく見守っていただけますと嬉しいです。(いつも前置きや蛇足など、くだらない内容が多くてすみません)

「先日のブログ読みました」とか「毎日インスタ見てます」とか声かけていただけると、更新がんばろうって思えるので、あたたかく見守るだけでなく、あたたかい声援も、どうぞよろしくお願いいたします。笑

ちなみにInstagramの配信は、現在休止中です。LINEアカウントへ移行準備中ですので、LINEをご利用の方は今のうちに登録(っていうんですか?お友達になるっていうんですか?よくわかりませんが)お願いします。
友だち追加

さて。

先日、電車の中吊り広告でハッと目を奪われるものがありました。(これが本題)

笑えないときは、泣いていないとき。

思わず、写真に撮ったものの、残念ながらピンボケ・・笑

笑えないときは、泣いていないとき。

空気をよんだり、ぐっとこらえたり。

いつの間にか自分の気持ちを出すことが

苦手になっている人は多いもの。

最近心から笑っていない。そんなときは、

泣くこともできていないかもしれません。

いつもいい子でいなくたっていい。

素直になれたとき、

今よりきっといい顔になれるはずです。

ー軽井沢高原協会

・・

いかがでしょう。

ここだけの話ですが、私、つい先日、師(私のヨガの先生)の前で涙を流した(というか号泣した)ばかりだったんです。

個人的なことになるので涙の理由は割愛しますが、、練習中と練習から帰るときと、自分でもびっくりするくらい涙が止まらなくなってしまって・・そんな状況に対する不甲斐なさとか、恥ずかしさとか、目の前にいる師の温かさとか、いろいろな感情がぐちゃぐちゃして、今、思い返すだけでも涙が再び込み上がってくるような、そんな心がゆさぶられる経験をしました。

・・

だからこそ、この広告の「泣いていいんだよ(とは書いてない。勝手な解釈です。)」っていうメッセージは、その時の私の心にじーんと響くものがあって、だからこそ、思わず激写・・したら、ピントあっていませんでした。笑

とは言え、その広告を見て、「そっか。泣いたら、笑えるんだ。」って、なんだかすぱっと切り替えることができたんです。

単純。笑

・・

ちなみに私、実は、まぁまぁ泣き虫です。笑

人の涙を見ると、もらっちゃうんですよね。勝手に感情移入して。(気がつけばなぜか本人より泣いているっていう・・笑)

それ以外にも、大きな愛を感じたときや、とてつもないやるせなさを感じたとき・・

プラスで、映画やドラマを観て泣くのを含めたら、、結構すぐ泣きます。ちょろい。爆

・・

これでいいんですよね。

人間だもの。(急に、相田みつを出てきた。笑)

喜怒哀楽があるからこそ、いろどり豊かな人生であると言えるのではないでしょうか。

物語も、起承転結があるからこそ、読みごたえがありますし。

・・

子供って、意味わからないことでもすぐ笑うし、毎日がとっても楽しそうだけど、

そのかわり、ちょっとしたことでもすぐ泣きますよね。

・・

笑うのが良い、とか、泣くのが良いとか、笑う時間を増やそう、とか、もっと泣く時間をつくろう、とか、、そんなことではなく。

泣くにせよ、笑うにせよ、その場面がきたときに全力で味わいたいものです。

心をしっかり使うからこそ、心を輝かせることができるのではないかと思います。

どんな感情の波だとしても、良い悪いのジャッジをすることなく、起こったものを受け入れて堪能するからこそ、人生に深みをつくることができるのではないでしょうか。

そんなことを、ふっと目に入った電車の吊り広告から感じました。

・・

yogaマットの上でも、常に変化は訪れています。

どうか、常に起こる変化を注意深く見守りつつ、安定感と穏やかさを自分の中から見出すことができますように。

日常での気づきをマットの上での練習に活かし、マットの上での練習の気づきを日常に活かすことができますように。

615日(土)特別レッスンのお知らせ
1周年ワークショップのお知らせ
◆最新のスケジュールはこちら